wiggleで注文していた物が届いたので交換しました。
日本で買うと定価50,000円程度しますが、海外だと約27,000円。この差はデカイです

今回は、何故だか関税700円がかかりましたが、課税ってどういう基準になってんでしょうね~チューブまとめ買いやバルトロには課税されなかったのにね。
パッケージの中身は、
ダブルタップレバー本体(左右)、シフトインナーケーブル(2本)、プレーキインナーケーブル(2本)、アウター、小物類と必要なパーツはすべて入ってます。
まずは、
現状のバラシから。
インナーケーブルの先端が毛羽立っていたのでアウターから引き抜くのに苦労しましたが、力ずくで。解けないワイヤーがあると便利なんでしょうね。
あと、仮留めテープでベタベタしていたのでパーツクリーナーで綺麗にします。
レバーを5mmキーアレンで留めます。
シフトカバーが邪魔でキーアレンが上手く回せずイライラです

シフトカバー取っちゃえば良いんでしょうけど、破れる危険があるので・・・。
インナーケーブルをすべて通したら、アウターの固定。
シフトアウターの取り回しって上からでいいのかな?

グリップしにくそうなんだけど。
後は、バーテープ丁寧に巻いて、グリップエンド付けて、シフター・プレーキの調整と末端処理して完了です。
初めての作業だったので半日かかってしまいましたが、とりあえずこんなもんかな。バーテープは、巻き直したい衝動に駆られてますが・・・巻きなおすと自爆しそうなので我慢我慢。
シフトレバー、今度は長持ちして欲しいな