CATEGORIES
NEW TOPICS
COMMENTS
+ 引っ越し
 └ 政 (08/02)
 └ singo405 (07/11)
+ Mercedes-Benz SLK200 exclusive
 └ 政 (07/18)
 └ ぼの (07/18)
+ 買ったた
 └ 政 (07/04)
 └ singo405 (07/03)
+ たこ焼き
 └ 政 (08/01)
 └ ぼの (07/31)
+ 謹賀新年
 └ 政 (01/04)
 └ 椎 (01/03)
 └ ぼの (01/02)
+ 燃費計測
 └ 政 (11/13)
 └ 椎 (11/11)
+ 祇園山笠
 └ nabekky (07/09)
 └ おげる (07/07)
+ 燃費計測
 └ nabekky (06/26)
 └ 政 (06/25)
 └ nabekky (06/24)
 └ 政 (06/24)
 └ nabekky (06/24)
+ 浜ちゃんぽん
 └ 政 (06/11)
 └ nabekky (06/07)
 └ 政 (06/04)
 └ ぼの (06/04)
 └ べろりん (06/04)
+ 大砲ラーメン
 └ 政 (06/04)
 └ ぼの (06/04)
+ 宝満山
 └ 政 (05/26)
 └ ぼの (05/25)
 └ おげる (05/24)
TRACKBACKS
+ 横浜中華街ライド
 └ 椎庵記 (05/04)
+ 浅草散歩
 └ プレ然草 (03/21)
+ 浅草ライド
 └ 椎庵記 (03/13)
+ 羽田~川崎大師
 └ inaccurate (11/22)
 └ 椎庵記 (11/21)
+ 玉原高原森林キャンプ場
 └ プレ然草 (08/02)
+ 脳療会
 └ 椎庵記 (07/21)
+ 炎上キャンプ
 └ プレ然草 (11/24)
 └ 椎庵記 (11/24)
+ SG秩父 ~初日
 └ プレ然草 (10/20)
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2023/03  >>
BACK NUMBERS
LINKS
LOGIN
処理時間 0.072767秒
 

2010/09/08 (Wed) 23:45:28
ID:
二日目の宿は、昨年立ち寄り湯で気に入った北温泉旅館です。



なんとも古めかしい建物に哀愁を感じますね。


今回予約したのは、江戸安政時台の建物にある部屋にしてみました。



天井が低くて、土台が歪んでいるせいか、畳がデコボコしてます。更に押し入れの下段を開けると畳と干渉して全開に出来ないしあひ いや~良い感じ。ちとテレビが邪魔しちゃってますけどね。



廊下には扇風機が多数あります。そういや、廊下が暑いんですよね。その訳は、



建物の下に温泉水が流れているから。この写真の扇風機の下2mほどのとこを温泉が流れてるもんだから暑いみたいです。

ま、そんなことは問題ではなく、



こんな階段や、



温泉の神様が建物の中にあったり、



至る所に天狗の面があったりして、他にも見所満載で飽きさせない。まるで宝探しゲームの感覚ですね。



お風呂は、



玄関にある温泉プール、水着着用禁止、水着着用可でした汗。この脇には、



何故だか滑り台あひ



河原沿いに作られた河原の湯。



超有名な天狗の湯。この奥にはうたせ湯や家族風呂もあります。



こちらは、温泉プールのとこにある外湯。ここで脱いで温泉プールに行きます。



食事は・・・写真撮り忘れた・・・汗

豪華旅館の食事には程遠いですが、品数も多くて、美味しい料理ばかりでした。元々長期滞在型の湯治のための宿だと思うので、自炊が多いでしょうからね。今でも自炊泊があるぐらいですから。



で、12:00amまですべてのお風呂を満喫し就寝するのでした。





朝です。



外は雨です・・・。

夕方から降ってましたが夜には上がっていたので通り雨だろうと思っていました。実は、台風の接近なんて全く知らなかったし・・・ていうか、木曜日じゃなかったっけ? 天気崩れるの・・・

まぁ、山歩きは目標達成したし、今日は何もする予定ないから雨で良いんだけど。

てな訳で、5:00amに起床してお風呂に入り、飯食って更にお風呂に入りと、チェックアウトギリギリまで温泉を堪能です。



たまには、自炊しない、吹き飛ばされない壁に囲まれた旅もいいもんですね。というか、キャンプにかかる費用と比べても一人なら宿に泊まったほうが安いかも汗

しばらく、こういう旅が増えそうです。




singo405 - MAIL - LINK - 2010/09/09-00:29 - e3OP7T6I
おっと続きはなかったでしたか。残念。
風呂の数多いですね〜
まさか滑り台から温泉に入ったって事はないですよね?(笑

たくぼう - MAIL - LINK - 2010/09/09-20:17 - QeAhwoYo
いいですよね~、北温泉。
私は立ち寄りで入浴しただけですが…
正に“秘境の湯”という感じですよね!

温泉プールで人目も憚らず、息子と水鉄砲で遊んだっけ:あぅ:
…当時(7~8年前)は滑り台、無かった気が…

政 - MAIL - LINK - 2010/09/09-21:31 - M96AtPyo
> singo405さん
続きは、再来週に・・・(謎)
滑り台、ウォータースライダー風に温泉が流れてます。さすがに滑る勇気はなかったですけどね:汗:

> たくぼうさん
まじに谷底にある温泉宿って感じですからね。建物も年季が入りすぎて最高ですし。それでも、立ち寄り湯の人が多くてビックリですよ。

温泉プールに昼間っから? さすがに恥ずかしかったので夜に入りましたけど・・・誰もいなさ過ぎて淋しかったです:あひ: 

椎 - MAIL - LINK - 2010/09/09-23:15 - n.WHHSGo
これは…なんとも味わい深い宿ですねぇ。


温泉プール、これで水着着用不可とはなんともワイルド…是非全裸で滑り台逝って欲しかった!!:にひ:


窓のある宿は、確かにラクってのはありますね~。片付けしなくても良いのがなんとも……。

政 - MAIL - LINK - 2010/09/10-22:17 - M96AtPyo
> 椎さん
マジに古いので、リゾート慣れしているとダメでしょうけど、古い人間には最高な宿でした。

温泉プール、水着着用可でした:汗: 他の風呂はバスタオルも禁止なんですけどね。滑り台は・・・着地点が浅目なんで怖そうですよ:うぐ:

キャンプの良さもありますけど、宿もいいもんですねぇ~


YOUR COMMENT






   



http://slk.pyroeis.com/tb.php/557

TRACKBACKS
Copyright © 2005 BLACK SLK All Rights Reserved.