CATEGORIES
NEW TOPICS
COMMENTS
+ 引っ越し
 └ 政 (08/02)
 └ singo405 (07/11)
+ Mercedes-Benz SLK200 exclusive
 └ 政 (07/18)
 └ ぼの (07/18)
+ 買ったた
 └ 政 (07/04)
 └ singo405 (07/03)
+ たこ焼き
 └ 政 (08/01)
 └ ぼの (07/31)
+ 謹賀新年
 └ 政 (01/04)
 └ 椎 (01/03)
 └ ぼの (01/02)
+ 燃費計測
 └ 政 (11/13)
 └ 椎 (11/11)
+ 祇園山笠
 └ nabekky (07/09)
 └ おげる (07/07)
+ 燃費計測
 └ nabekky (06/26)
 └ 政 (06/25)
 └ nabekky (06/24)
 └ 政 (06/24)
 └ nabekky (06/24)
+ 浜ちゃんぽん
 └ 政 (06/11)
 └ nabekky (06/07)
 └ 政 (06/04)
 └ ぼの (06/04)
 └ べろりん (06/04)
+ 大砲ラーメン
 └ 政 (06/04)
 └ ぼの (06/04)
+ 宝満山
 └ 政 (05/26)
 └ ぼの (05/25)
 └ おげる (05/24)
TRACKBACKS
+ 横浜中華街ライド
 └ 椎庵記 (05/04)
+ 浅草散歩
 └ プレ然草 (03/21)
+ 浅草ライド
 └ 椎庵記 (03/13)
+ 羽田~川崎大師
 └ inaccurate (11/22)
 └ 椎庵記 (11/21)
+ 玉原高原森林キャンプ場
 └ プレ然草 (08/02)
+ 脳療会
 └ 椎庵記 (07/21)
+ 炎上キャンプ
 └ プレ然草 (11/24)
 └ 椎庵記 (11/24)
+ SG秩父 ~初日
 └ プレ然草 (10/20)
CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2023/03  >>
BACK NUMBERS
LINKS
LOGIN
処理時間 0.072725秒
 

2007/05/27 (Sun) 20:03:09
ID:
道志の森キャンプ場に行ってきました。



今回の参加者は、椎さん御一家、たくぼうさん御一家。
残念なことにたくぼうさん御一家は日帰りでの参加ですえぐ
うちから道志まで、約100km。ちと遠いですね。
渋滞も考慮して5:00amに家を出ます。荷物の積み込み、ハナマサでの買出しもあるので実質5:30am出発みたいなものかな。

ルート的には、当然高速を使わず下道で。都心を抜けて、甲州街道、府中を過ぎたら野猿街道、津久井湖を経由してR413で道志です。途中、津久井湖手前で車の数が増えましたが、止まってしまうような渋滞はありませんでした。結果、8:40amには道の駅どうしに到着です。

道の駅で野菜類を購入しましたが、地元産のものから地方産のものまで色々と品揃えが豊富です。あと、民芸品を仮説テントで売ってました。

そして、R413からキャンプ場の看板に従いわき道に入り・・・って、結構細い道・・・少し不安になるような道ですね・・・

500mから600mほど行くと、またキャンプ場の看板が。直進と左折を示しています。今回設営しようとしているサイトは、D7~B8のあたり。左折すると、B8のサイト辺りに出るはず・・・ということで左折。そうすると、いきなり砂利道に。大いに不安を感じつつ、さらに進むと・・・道が狭い、暗い、よく判らん・・・こりゃラッセル状態になるかも・・・とバックして元の道に戻ろうとすると・・・

ガクッ!!!! べき!!! ばこ!!! ばく!!?

(しま○ろ○さん風にひ)

って遊んでる場合ではない・・・様子を見てみると・・・



ばっくり割れました!!!!

ガクっとしたとき、石かなんかの上にリップが落ちたのか、思いっきり割れちゃいましたね・・・やはりキャンパーはエアロ装着しちゃいけないようです・・・もう、再装着する気もないし、暗黒車から卒業かなぁ~

と、多少落ち込みつつ元の道に戻り管理棟でチェックインを済ませると、D7サイトに向かいます。色々と各サイト状況をロケハンしてみましたが、D7サイトにある炊事場・・・というか水道とシンクがあるだけ・・・は、生ごみがシンクに詰まってて汚らしい・・・しかも屋根とか付いてないし・・・ということで、真ん中に錆びて穴が開いている橋を渡りB8サイトに向かいました。

こちらは、水洗トイレの前に3箇所の水道が付いているだけですが、それなりに綺麗で満足できるかな・・・ということで、ここに設営です。



今回は、ビジョンピークスのテントとアウトレットで買った迷彩タープです。ソロのときは、タープとテントを密着させればプライベート空間ができそうですね。寒いときとか風除けにもなるしいいかも。

お昼近くになったので簡単に飯を喰います。



道の駅で買ったクレソンうどんホットサンド。クレソンうどん・・・クレソン関係の食い物や名産を多数売ってましたが、この辺りはクレソンが有名なんですかね?

そして、喰い終わると・・・なんだか聞きなれた排気音が・・・タープから出てみると椎さんが、私が断念した左折の道から登場です。と、同時に反対側からたくぼうさんも登場!!! なんだか一緒に来たみたいなタイミングですねぇ~

お二人がサイトを設営している間・・・



熱いお二人が・・・のぉ
一体何を話しているのか・・・

たくぼうさん子息(た) 「ひさしぶりだね。あいたかったよ。あはははっ
椎さんお嬢(し) 「そうね・・・わたしもあいたかったわ!!! うふふふふっ
た 「じゃあ、ボールあそびでもするかい? 愛をこめてなげるからうけとってよ!!!
し 「いいわ!!! ちゃんとうけとめてあげる!!!!
た 「いくよ~あははははは!!!
し 「うふふふふふ!!!

・・・妄想です・・・のぉ

でも、ほんとの兄妹のように仲がいいですね~あ、椎さん子息となんてほんとの兄弟ですねにひ

そして、またーりと料理の開始です。



アウトドアでは、初ダッチの椎さん。ダッチ料理本を図書館で借りてきて意欲満々!!! もうダッチの魅力に取り付かれたようです。



ヂェシカさんとキャサリンさんによる、うちの塩釜焼きの鏡開き。ヂェシカ、キャサリン・・・なんだかよく判りませんが・・・これからは、こう呼んであげてください!!! にひ



そして、晩餐の開始です。おげるさんも来る、とメールが来てたらしいですが、まだ姿が見えません。ここDoCoMo、softbankと携帯が通じないんですよねぇ・・・

※おげるさんからのメールを確認できたのは、道の駅を過ぎて更に下ったとき・・・なんでも7:00pmには来たけど見つけられず帰られたとか・・・申し訳ないですねぇ~・・・折角来ていただいたのに・・・

と、今回の食卓は、椎さん作鶏丸ごと粥ウーロン茶豚バラ煮込み、たくぼうさん&たくぼおくさん合作クリームチーズケーキ、うちの牛もも塩釜焼き牛筋煮込みトマトスープ(チリコンカンみたいなもの)です。しかし・・・肉肉肉肉・・・野菜がスープの玉ねぎとトマト、ビーンズだけとは・・・恐るべし三馬鹿大将!!! いや、これがデフォルトかなのぉ

実は料理しながら、たくぼうさんちのトラメ・ホットサンド、椎さんちのダッチ・餅ピザなどを間食していたので結構お腹も膨れたりして・・・それでも喰いますけどね!!!

と、喰い、飲み、雑談をしているとあっ!!! という間に9:30pm。たくぼうさん御一家は今日中に帰る!!!と言うことでご帰還に。あのやばい道に向かって行ったのに、引き返してきて、2度見送ったのは内緒ですのぉ

で、椎さんとまたーりとお話し、11:00pmには就寝です。寒かったので起きてられない・・・というのもありましたがぐす 昼間はTシャツ一枚、日が暮れてトレーナー着用、更にフリースを羽織ってないと寒くて寒くて・・・



朝です。5:00amに起床しましたが、ぐっすりと寝たような寝てないような・・・川の側でしたが音がうるさいとかそんなんではなく、なんか暑かったり寒かったりで何度も起きてましたからね。テント内でフリース着て寝ると暑いに決まってますけどね・・・ちなみに、このときの気温、



約9℃!!! この時期に10℃以下とは恐るべし道志!!! 真夏でも過ごしやすいんでしょうね~

6:30amには、椎さん、キャサリンさんと朝食を取ったのですが、



子供たちが起きてきたら、二度目の朝食。家族団欒で羨ましいですね~

そして、またーりと撤収を開始し、10:00amには撤収完了です。撤収した後、椅子に座ってまたーりとする時間が至福ですねぇ~

この後は、温泉に行かれる椎さん御一家とお別れし、行きと同じ道を帰宅です。11:00amに出発して、帰宅は3:00pmジャスト・・・4時間ですねぇ~渋滞してたのは、津久井湖の城山ダムあたりから先とR20を避けるために入った武蔵境通りぐらいでしたね。都心は、毎度のことですが・・・



道志・・・魔物が棲んでいるようですが、また行きたいキャンプ場ですね。高規格なキャンプ場より自然な中のキャンプ場のほうが楽しいですもんねぇ~

椎さん、たくぼうさん、今回もゴチかれ様でした!!! また、ゴチになります!!!

椎 - MAIL - LINK - 2007/05/27-22:36 - jxSzA1CU
ゴチかれさまでした!今回は子供も遊べたし、大人もまた~り出来てなんとも良い塩梅でしたね。9月くらいなら水遊びもまだまだOKでしょうし、ぜひ行きましょう。魔物は御祓い受けていかないとですが…:にひ:

ではまた近々??傷ついたココロを癒すのはキャンプで爆食しかありません…。

おげる - MAIL - LINK - 2007/05/27-23:31 - IUuTYfxw
いやぁ もう少し早く到着できていれば・・・残念。。

大変な傷を負ってらっしゃったんですね(汗)
やはり、CX7に変身!!・・・でしょうか??

うちは、、まさかの混雑で、其方に到着が6:45位。
「え~ こんな凸凹政さん号で通ったの~?!」と疑いつつ管理棟到着も、既に消灯状態。。
地図を見ても実景とあってなくて・・・ しょんぼり帰還です(涙)

auはバリ3でした。。
キャンプ場はローミングでどのキャリアも使えるようにしてもらいたですぅ・・・

政 - MAIL - LINK - 2007/05/27-23:45 - M96AtPyo
> 椎さん
ゴチかれ様でした!!!
ほんと、川も程よく遊び場には最高ですね。大自然の中でまたーりと森林浴!!!
思ったよりもよかったです。やっぱ、キャンプ場は区画されたとこより自然が一番かな。

魔物・・・まぁ、しょうがないですね・・・でも、椎さんちまでとは・・・:汗:
また、秋とか行ってみたいですね・・・って梅雨に行ったりして:にひ:

> おげるさん
いや~"おげるさん、なかなか来ないねぇ"と話していたのですが・・・
管理棟まで行くと行き過ぎでしたね。途中少し広い場所(駐車場)があったと思いますが、そこを入って、更に橋を渡ったとこだったなのです・・・

あの凸凹はやばいです・・・特にバックは見えないので最悪です・・・
CX-7ですか・・・車検のときに考えますです:汗:

auはバリ3・・・さすがだなぁ~ローミングはして欲しいけど・・・絶対やらないだろうなぁ。ま、全携帯会社分持っておけば安心です!!!:のぉ:

たくぼう - MAIL - LINK - 2007/05/27-23:49 - nSkQ3vJU
ごちかれ様でした!
日帰りでも早着&遅出で十分楽しめました!!
距離はそれなりにありますけど…:のぉ:

道も橋もスパルタンですが、良いキャンプ場で気に入りました!!
高規格キャンプ場が好きな方にとっては不満点も多いかも知れませんが
自然に囲まれた感じと緩さがたまりません!!
リピートは確実です:にひ:

明け方は10℃切ってましたか…恐るべし道志!!
帰り道が分からずに引き返してきたのも
魔物のせいだと思われます:あぅ:

政 - MAIL - LINK - 2007/05/27-23:56 - M96AtPyo
> たくぼうさん
ゴチかれ様でした!!!
ほんと、またーりと充実できた一日を過ごせましたね。
子供たちも喜んでくれたみたいだし、よかったです!!

キャンプは、本来自然のなかで過ごすのがあり方ですからね。
道志の森は、それに忠実なんでしょうねぇ~
ちと、遠いのが難点ですけど・・・100kmならまだましかな:汗:

ほっほぉ~魔物のせいですか!!! また、魔物退治で行きましょう!!!:のぉ:

カシュオ - MAIL - LINK - 2007/05/28-11:18 - FWxdEiBU
パックリ逝っちゃいましたねえ~。心中お察しいたします…。
でも、政さんは「ブツけ強い」お方ですので、切り替え早いですよね?
番長のキャンプ仕様、期待しております。

ぼの - MAIL - LINK - 2007/05/28-15:03 - y1EvAKiw
トランスフォーマーのように変身すればよかったのに~
とりあえずキャンプ&スキー仕様に変身ということで・・・

真面目な話、プレに乗り換えるときに、一番気にしていたのは最低地上高でした。前の車が最低地上高200mmのレガシィでしたから・・・。これで何度救われたかわかりません。でもフロント部分、スポイラのある“S”の方が“C”よりも地上高が大きいのは意外です。

政 - MAIL - LINK - 2007/05/28-23:30 - M96AtPyo
> カシュオさん
ねぇ~綺麗にパックリと・・・(汗)
まあ、こんなのに乗ってたらいつかはやりますから・・・しょうがないです。
1年で逝ってしまってばかりで、ちと財布が痛いですけど(笑)
キャンプ仕様っていっても・・・リップ取るだけですけどね(汗)

CX-7行っちゃう? (滝汗)

> ぼのさん
出来れば変身したかった(笑) エアサスでもいいんですけどね。
"スキー仕様"なるには、家を買い換えないと・・・タイヤ置く場所がありましぇん(汗)

CってSより地上高低いんですか? (驚)
こりゃC乗りも気をつけないといけませんねぇ~

椎 - MAIL - LINK - 2007/05/29-12:28 - WH//OxjI
宝くじ当たったら、キャンプ用にフォレスターかレガシィアウトバック(スノピ色)を購入する!なんてキャンプでのたもうてました(笑)さすがにじじばばと一緒に乗る機会がしばしばあるので、乗り換えようって気にはなりませんが…子供が大きくなって、一緒に出かける機会が減った時にはよいかも。

CX-7はスーパーでドアパンチしまくりそうなので、却下です:あひ:

政 - MAIL - LINK - 2007/05/29-22:36 - M96AtPyo
> 椎さん
宝くじですかぁ~どうも当たる気がしないので購入したことないです。
当たった人見たことないし・・・椎さん第一号になってくださいね!! (笑)

家族が多いと7人乗りは必要ですね。うちは極少人数なので大丈夫!!!
確かにスライドドアじゃないと気を使うかも・・・それでもキャンプ用品がたくさん積めれば問題なしです!!!

べろりん - MAIL - LINK - 2007/06/01-10:57 - SRMGytRc
あらー、かなり大きく割れちゃいましたね!
ローダウンしてリップでは、やはりしょうがないのでしょうか。

なんだか日産の新型SUV(?)は、ロボットに変形できて、壁なんかも走行できるらしいですよ(笑)。
あまりカッコ良いデザインには思えません(→ロボット:笑)けど。

携帯圏外は、、、みんなでauのプリペイドケータイでも買っておきますか(笑)?
転送させれば一つの番号で、ソフトバンカーズでも安心!

政 - MAIL - LINK - 2007/06/02-14:45 - M96AtPyo
> べろりんさん
はい・・・ぱっくりと:のぉ:
あの車高では、こうなるのは確実ですねぇ~山に行くには無理がありました。

日産のデュアリスですね。もろPREMACYと競合しそうな感じが・・・ちとお高いですけど。
でも、なぜパワードスーツというのか・・・トランスフォーマーみたいに変形したら面白いのに:ほへ:

携帯ね・・・買い換えられるものならauにしたいかも・・・DoCoMoにはまったく魅力を感じません・・・でも・・・怒られるだろうなぁ~


YOUR COMMENT






   



http://slk.pyroeis.com/tb.php/257

TRACKBACKS
プレ然草 - 2007/05/27-23:50
政さん、椎さんご一家と共に道志の森キャンプ場で喰ってきました(爆) 残念ながら

Copyright © 2005 BLACK SLK All Rights Reserved.